【共通テスト対応】漆原の物理が面白いほど分かるシリーズのレベルと勉強法

物理

こんにちわ、この記事では漆原の物理が面白いほど分かるシリーズを紹介します

私はこの参考書のおかげで物理を完璧に理解できるようになりました

初めに

今こんな人はいませんか?

  • 漆原の物理が面白いほど分かるシリーズについて詳しく知りたい
  • 物理を理解したい
  • 定期テストの物理でいい点をとりたい
  • 物理の基本を知るための参考書が欲しい

この記事はこの様なこと考えている人のための記事です

ぜひ最後までご覧ください

漆原の物理が面白いほど分かるシリーズとは?

この本は物理について詳しく説明している本です

このシリーズは力学・熱力学、電磁気、波動・原子の3つのパートに分かれています

どのパートでもビックリするくら分かりやすく解説されています

実際に私もこの本で物理の基本を理解でき、物理が好きになりました

レベル

この参考書のレベルは共通テストぐらいとなっています

参考書に載っている問題は教科書の章末問題ぐらいの難易度です

この参考書を完璧にすれば共通テストで60点くらいは取れます

これを聞いて「60点しか取れないの!?」と思った人はいませんか?

しかし、受験において60点まで点数を上げるのが1番努力が必要です

この努力は60点を80点に上げる倍以上はいります

この大変な努力は「物理が面白いほど分かるシリーズ」だけで解決できます

この話を聞くと「60点も取れるの!?」に変わりますよね(笑)

同じレベルの参考書で、「物理のエッセンス」も非常におすすめです

この参考書は問題数が多いため、たくさん練習できます

下記のリンクで詳しく解説しているので、興味がある方はご覧ください

【共通テスト対応】物理のエッセンスがおすすめな人と使い方

どんな人におすすめ?

この参考書のおすすめな人は下記のような人です

  • 物理が苦手な人
  • 物理の基本を知りたい
  • 問題集のお分からない所を調べたい

こんな人にこの参考書はおすすめです

特に物理が苦手な人におすすめです

実際に、私はもともと物理が大の苦手でした

しかし、この参考書と「良問の風」という問題集のおかげで物理の偏差値を60以上でキープすることに成功しました

そんな「良問の風」は下記で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください

良問の風がおすすめな人と勉強法

おすすめな勉強法

この本は参考書なので完璧に理解することが大事です

なので、何回も繰り返し読み覚えましょう

おすすめな読み方は、

1周目は流し読みをし、2周目にじっくりと読むことです

1周目に流し読みをする事によって、全体像を把握でき2周目以降により分かりやすくなります

おすすめのやる順番

この参考書は3種類ありどの順番でやればいいか悩むとおもいます

なので、下記の通りやれば間違いないとおもいます

  1. 力学・熱力学編
  2. 電磁気編
  3. 波動・原子編

この順番は、問題の出やすさの順番でもあります

頻出分野を早めに終わらせることで何度も復習できます

あわせて使いたい問題集

この本は参考書なので問題の量があまり豊富ではありません

なので追加で問題を解くために標準的な難易度の問題集を使うことをおすすめします

問題集でわからない所があったら、面白いほど分かるシリーズを辞書みたいにして使いましょう

私は特に次の2つの問題集をおすすめします

良問の風

「良問の風」は超頻出問題を集めた河合出版の問題集です

この問題集を完璧にすれば「あ、見たことのある問題だ!」とよくなります

また、解説がすごく詳しいのおすすめな点です

下記のリンクで詳しく「良問の風」を説しているのでぜひご覧ください

良問の風がおすすめな人と勉強法

物理重要問題集

「物理重要問題集」は長文問題を集めた数研出版の問題集です

この問題集は、理系学生にありがちな「長文問題が苦手」を改善します

しかし、先ほど紹介した「良問の風」よりは解説が劣っています

なので解説を読んでもわからない問題があったら面白いほど分かるシリーズを辞書みたいにして使っててみましょう

下記のリンクで詳しく「物理重要問題集」を説しているのでぜひご覧ください

物理重要問題集のレベル・勉強法の解説

まとめ

この参考書はとても分かりやすい解説で物理を教えてくれます

なので物理が苦手な人や本質を理解したいに特におすすめです

ぜひこの参考書を使って、志望校合格の道へ近づいてください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました