【共通テスト対応】良問の風がおすすめな人と勉強法

物理

こんにちわ、この記事では「良問の風」という物理の問題集を紹介します。

自分が現役時代で物理の偏差値60以上を維持できたのは良問の風のおかげです

はじめに

この記事を読んでいる人でこんなひとはいませんか?

  • 参考書の種類が多すぎてなにを買えばいいか分からない
  • 良問の風を買うか悩んでいる
  • 良問の風の勉強法が分からない

このような問題はこの記事を読めばか解決します

先に結論をいいます

この問題集は基礎ができる人は買っても損しません

良問の風とは

まずは良問の風とはなにか説明します

良問の風は河合出版で頻出問題が148問あります

この問題数は何回も周回でき、丁度いい問題数です

レベル

良問の風は標準程度の問題集となっています

1問を解くのに20分くらいかかります

この参考書を完璧にすれば、MARCH・中堅国公立の物理は簡単に解くことができます

しかし、最初に解く問題集としては難易度が高めです

なので物理に自信がない人は、同じく河合出版の「物理のエッセンス」を解くのをおすすめします

良問の風と同じレベルで「物理重要問題集」という問題集があり、こちらも非常におすすめです

下記のリンクで詳しく解説しているのでぜひご覧ください

物理重要問題集のレベル・勉強法の解説

購入におすすめな人

良問の風がおすすめな人は

  • 標準的な難易度の問題集を持っていない
  • MARCHや中堅国公立を志望している
  • 難しい問題集の練習をしたい
  • 物理のおすすめの問題集を探している

これに1つでも当てはまれば良問の風に取り組むのをお勧めします

しかし、前述した通り基礎に自信がない人は、「物理のエッセンス」を取り組むのがあ良いでしょう

物理のエッセンスは下記のリンクで詳しく解説しています

【共通テスト対応】物理のエッセンスがおすすめな人と使い方

良問の風のレベル別勉強法

全員がするべきこと

問題集は何周もして初めて意味があります

なので最低でも3周以上はしてください

下記のようにすれば、早く良問の風を完璧にできます

  1. 1周目は全部解き、分からなかった問題番号をメモを取る
  2. 2周目は、1周目で分からなかった問題だけ解く
  3. 3周以降は、前回の周に出来なかった問題を解く
  4. 解けなかった問題がなくなったわ終了

これを分野ごとに区切ってやるのもおすすめです

時間に余裕があるなら、最後にもう1回全部解くことをおすすめします

全部解くことによってちゃんと完璧になったか分かるからです

MARCH・中堅国公立志望者

良問の風が完璧になったら、後は志望校の過去問を解きまくるだけです

過去問で解けない問題があったら、その分野の良問の風をもう一度解きましょう

そうすれば志望校合格への道に近づくはずです

旧帝大・早慶志望者

このレベルの人には正直良問の風だけでは足りません

なので同じく河合出版の「名門の森」や旺文社の「標準問題精講」も取り組んでください

この問題集も良問の風と同じように解いてください

そしてこの問題集も完璧になったら志望校の過去問を解いてください

解けない問題があったら、問題集でその分野をもう一度解いてください

そうすれば志望校合格への道に近づくはずです

まとめ

受験に物理を使う人に良問の風は非常におすすです

良問の風は入試の頻出問題しか扱っていないません

なので過去問演習の際に見たことがある問題がたくさん出てくると思います

ぜひ、良問の風を使って志望校合格の道に近づいてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました